女子のための就活ブログ♡就活SWOT-GIRL-

女性編集長と就活女子が、社会人目線★就活生目線で、就活生が気になるあんなことやこんなことを発信していきます♪

ナビだけでは大変!就活で大学のキャリアセンターを上手に活用するには

こんにちは、ひらぽんです。

 

今日は、専門学校のキャリアセンターで働く方から、キャリアセンターを利用するということについてご寄稿いただきました。

キャリアセンターを利用しきれていない方もいると思います。

キャリアセンターを利用するメリットはもちろんたくさんあります。
是非この記事を読み、利用してみて下さい!
 

f:id:shukatsu_swot:20140325182225j:plain

 

ナビはほとんど使わずとも就職率91%を維持

 

私が就職活動していた時代はネットがない時代でしたので、当時の経験から就職活動を語ることはできませんが、私の仕事でもある専門学校のキャリア支援の立場からお話したいと思います。

私の勤務する学校は地方にあるので、就職系のナビは殆ど使っていません。それでもこの学校は何の操作もしていない、純粋な数字で就職率91%を維持しており、今年度もすでに69%の内定率となっています。

就職系ナビは企業からこちらからエントリーして下さいと言われない限りサイトを利用することはなく、学生たちの直接アプローチで内定に繋がっています。

学生たちには、学校に届く求人をとにかく活用するように指導しています。そのかわり、私たちは直接学校に届く求人が業務成績であり最低限やるべきノルマ、目標として設定し業務にあたっています。

 

ナビは必要な時に使うだけでも良い

 

それまでは、確かにナビ頼りの企業研究でした。その様子を見ていて、情報系の学生でもうんざりするような検索項目や、検索後の企業数の多さなど、就職活動のネックはここだと感じました。

確かに、ナビを活用することで沢山の求人に当たることはできますしクリック1つのでエントリーができますが、目標の企業を探しだした時、会社の公式HPに行くとナビに行けとの指示が出ているので、そこからでも遅くはありません。

登録はしておいて求人検索は学校や新聞などの求人に徹し、検索としてナビを使うのではなくエントリーに必要なツールとしてだけ使う。その割り切り感で学生たちにはもっとキャリアセンターを活用すべきだと思います。

業界を絞るためにキャリセンで面談などすると効果的

案外、キャリアセンターの職員は求人情報を知っています。希望の職種や勤務地などを先に確定できれば、あとはキャリセンも強い味方となってくれます。

ナビを使うと、画面と自分の関係しかないので、自分の希望を考える、絞っていく覚悟ができるまで時間がかかる傾向にあります。そこを面談という形で進めていけば、選択肢を絞った形で進められるケースが増えてきたのが実感です。ナビよりもキャリセンを活用しましょう!

 

編集部よりコメント( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧

 確かに就職ナビはかなりの企業数が乗っていますから、業界など何も決まっておらず惑わされる、という方は一度キャリアセンターで面談を受けるなどすると良いと思います。

就活サイトもキャリアセンターも新卒紹介も、自分の今の状況に合わせて上手に利用していきたいですね。

この点に関しては是非下のおすすめ記事を参考にしてみて下さい!

 

( ´ω`+) おすすめ記事 (+´ω`)

pick up! 情報は自分から積極的にとりにいけ!入社後のギャップに苦しまない為にしたい情報収集★

pick up! 就活支援サイトってどんなものがあるの?色々なサイトを比較してみよう① 

自分に合う企業がわかる!?自分にマッチする企業がわからない就活生が絶対に使っておきたい就活サービス★

【15卒 自分の実力に自信のある方必見】最終面接から選考をスタートさせたい方向けのスカウトサービス「WILDCARD」!?

大手ナビを利用しなくても就活はできる!その独自の情報収集の方法とは