女子のための就活ブログ♡就活SWOT-GIRL-

女性編集長と就活女子が、社会人目線★就活生目線で、就活生が気になるあんなことやこんなことを発信していきます♪

自分自身で分析してはいけない!?就活で自分を客観的に見る為に必要な自己分析の方法とは

就活で行う自己分析ですが、自分だけでやってもなかなかうまくいかない時があります。そんな時は他人に聞いてみてもいいかもしれません。

今回は、自己分析をする時の注意点について現在社会人の方からアドバイスを頂いたので、ご紹介したいと思います。

f:id:shukatsu_swot:20140902150112j:plain

自分自身で自己分析をしてはいけない?

まず、あなた自身で自己を分析しないでください。

あなたは、学校、就職斡旋会社、本などを使いこれまで何回自己分析をしましたか?
その自己分析結果はあなたが本当に欲しい結果でないことをあなたはご存知ですか?

はっきり言えば、その結果だけでは不十分です。なぜなら、その結果はあなたの「思考の枠」に制限され、客観性が乏しいからです。

だから、もしあなたが客観的に自分を分析したいならば、自分自身で分析しないことをオススメします。

友人に協力してもらい、客観的な意見を聞こう

では、どんな方法で分析すれば良いのでしょうか?
オススメは、あなたの友人に協力してもらう方法です。

質問例

つまり次のような質問をあなたの友人に答えてもらうのです。

あなたがどんな才能を持っているのか?
どんなことに情熱を傾けているのか?
何を一番大事にしているのか?
何をしている時に楽しそうに見えるのか?
日頃どんな口癖をしているのか?
あなたのこだわりは何か?

このような問に、あなたが答えるのではなく、友人にあなたがどんな人間であるのか答えてもらうのです。そうすれば、あなたがどんな人間か客観的に分かるでしょう。

友人に答えてもらう質問は、あなたがこれまで受けた自己分析で使用した質問を再利用できるでしょう。そうすれば、極めて客観的な分析になるでしょう。

聞く友人の数は多ければ多いほど良い

なお数はなるべく多ければ多いほど客観的な情報になります。
だから多くの友人に協力してもらうことをオススメします。

この時、あまりにも近い人、例えば母親に聞くことはオススメしません。なぜなら、母性がはたらきあなたを客観的に見ることができないからです。

このようにあなたの友人に協力してもらい、より客観的に分析することをオススメします。

ソフトウェア業界、開発 東京電機大学工学部卒 ペンネーム「キムチ」さんより

 

編集部よりコメント( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧

自分自身で自己分析するなというのは、少し極端かもしれないので補足します。

この方のアドバイスの肝は「自己分析では自分を客観的に見よう」ということだと思います。その方法の一つとして、友人に聞くという方法を挙げてらっしゃいます。

ただ、友人から聞く意見は確かに客観的な意見ではありますが、最初から友人に全て聞いてそれだけを鵜呑みにするのも危険なので(面接で答えられない)、ある程度自分なりに分析してから、答え合わせのつもりで友人に聞くようにしても良いと思います。

そこで意見が一致すれば、それは自他ともに認められるあなたの強み・弱みであり、特徴でありますから。

自己分析の方法に関しては、こちらのブログでも数多く紹介しております。

是非こちらをご覧になり、自分の方法を確立して下さい。