女子のための就活ブログ♡就活SWOT-GIRL-

女性編集長と就活女子が、社会人目線★就活生目線で、就活生が気になるあんなことやこんなことを発信していきます♪

【実体験レポート】グループディスカッション!こうやってやるんだぁ!!

 こんにちは、きいちゃんです(o^^o)

 

グループディスカッション!

就活していると必ず一度は体験する選考内容だと思います(o_o)

 

色々なサイトで練習として体験イベントセミナーを実施しているようです。

今回はその一つに参加した最初の体験に関してです☆〜(ゝ。∂)

 

グループディスカッション

 

グループディスカッション?

聞いたことはあるけれど、一体なんなの???

そんな疑問を抱きつつ、いざ!!実践!!!(`_´)ゞ

 

<<体験セミナー>>

開催企業:広告業界に特化した就活支援企業

時間:15時~16時10分

担当:某大手広告会社の内定者

 

時間になり、会場へと案内をされました。

練習ということもあり、小さな個室へ・・・

8名の学生が集まり、自己紹介をしてから、

担当者が話すまで、皆ドキドキソワソワ(;´Д`)

 

そうして担当者の方が口を開く...

「新聞を読んでもらうためにはどうしたらよいか?」

それが今回のお題でした。

 

「では、始めてください。制限時間は25分です。」

 

といわれたにも関わらず、皆

勝手が分からず、シーン・・・・(°_°)

一人が

「まずどんな案があるか、それぞれ考えてみましょう」

と発言。反対意見もなく、沈黙のシンキングタイムスタート。

シーン・・・(ーー;)

 

自然と進行役になった学生が

「じゃぁそれぞれの意見を言ってみましょう」とはじまり、

順々に発言をしはじめました。

でる意見は、同じようなものばかり・・・

そこで、気づいたのは『時間がムダだった』ということです(。-_-。)

時間に余裕があれば、それぞれ考えるのもありかもしれないですが、

グループディスカッションは大抵が20~30分。

そんな短時間に、それぞれが考えていては、

全く時間が足りません(*_*)

それでも、過ぎた時間は戻ってこず・・・

 

残り時間10分。

 

話もまとまっていないし、説明資料の紙は真っ白。

 

残り時間3分。

(;´艸`)ぁぁぁ

 

皆が、ほぼほぼ諦めていて

出来上がった資料は、実にわかりづらいもの。

 

たぶんコレが本番だったら、ここにいるメンバー全員が落ちていただろう。

と、皆が悟ってしまいましたw(ノ_-;)ハア…

 

 

そんなグダグダで終わったグループディスカッション。

14卒の内定者の方が、ずっと見ていてくれて

最後に私たちにフィードバックをしてくれました(ノДT)

 

今回の失敗要因は、

①役割分担の明確化がされていなかった。

②ディスカッションをせずに、それぞれ考え始めてしまった。

③時間配分のミス

④メンバー同士のコミュニケーション不足

 

まず、①に関して

何かをする際に、役割分担は必須。

最低でも、進行役・筆記役・タイムキーパーは決めるべき。

 

次に、②に関しては効率が悪すぎ。

 

そして、③に関しては、

全員が感じたことだと思うが、

①の役割分担がなされていなかったことが原因。

ベストな時間配分は、

最初の5分で、役割と方向性を決める。

20分で具体的なサービス等を考える。

最後の5分で、資料作成。

 

④に関しては、ディスカッション前の空き時間が重要。

気を遣って何も発言できなかったり、

思ったことを話せなかったり、

そこを改善するには話し合える

関係・空気を作ることが必要なので、

ディスカッション前の自己紹介などで、

できるだけコミュニケーションをとる。

 

 

改めて、フィードバックをされると

本当にダメダメなものだったなぁ

と皆で反省しました( ;  ; )

 

でも、これが本番ではなくて良かった!!

本当にそう思いました!!

練習って、思った以上に重要です!

練習で出来ないパフォーマンスは

本番で100%できないですからね〜(; ̄ェ ̄)

そして、一度練習しただけでは、

本番で100%発揮することができないので、

今後も、どんどん練習をしていこうと

思っています(^_−)−☆

 

 

( ´ω`+) おすすめ記事 (+´ω`)

グループディスカッションの対策に関する記事まとめ★ 

グループディスカッションの基本【就活ゼミコラム】 

ついつい忘れがちな面接とグループディスカッションのポイント

グループワーク選考突破のための注意点【プロが教える就活術】